冷やしとろろそば(UDF3・舌でつぶせる)

材料(1⼈分) | 使⽤量 |
---|---|
そば(乾麺) | 30 g |
冷凍とろろ | 80 g |
温泉卵 | 1個(50 g) |
冷凍ほうれん草(葉先部分) | 10 g |
とろみつゆ | |
---|---|
めんつゆ(3倍濃縮) | 大さじ1(21 g) |
水 | 100 mL |
本くず粉 | 小さじ1/2(1.5 g) |
- 調理時間
- 30分以内
作り方
- 鍋に湯を沸かし、そばを入れます。袋の表示時間プラス5分ゆで冷水にとり、一度ぬめりを落としたら、細かく刻みます。
- 冷凍とろろ、冷凍ほうれん草は袋の表示通りに解凍します。ほうれん草は細かく刻んでおきます。
- つゆの材料を耐熱容器に入れてしっかりと混ぜます。ラップはせずに電子レンジ(600W)で1分半加熱します。
- 1のそばを入れて一度混ぜ、とろみがつくまで1分半加熱し、粗熱をとります(とろみがつかない場合は30秒ずつ追加加熱します)。
- 4を器に盛り、とろろ、温泉卵、ほうれん草の順で盛り付けます。全体をしっかりと混ぜてからいただきます。
