オートミールで鶏みそ雑炊

食物繊維を含むオートミールと、発酵食品のみその組み合わせ。オートミールは水分と一緒に電子レンジ加熱をするだけで、粒感が気にならず、摂食・嚥下機能に合わせた雑炊を手軽につくれます。

患者さん向けアレンジレシピ

アレンジ①(UDF2・歯ぐきでつぶせる)

オートミールで鶏みそ雑炊
調理時間
15分以内
材料(1⼈分) 使⽤量
オートミール(クイックタイプ) 25 g
鶏ひき肉 40 g
長ねぎ 5 g
200 mL
ごま油(お好みで) 小さじ1(4 g)
青のり(お好みで) 少々
A
みそ 大さじ1/2(9 g)
砂糖 小さじ1(3 g)
しょうがチューブ 小さじ1/2(2 g)
顆粒和風だしの素 小さじ1/2(1.5 g)

栄養価(1⼈分)

エネルギー 226 kcal たんぱく質 12.0 g 脂質 10.8 g
炭水化物 23.3 g 食物繊維 2.9 g 食塩相当量 1.8 g

作り方

1
長ねぎはみじん切りにします。
2
耐熱性の器に鶏ひき肉、長ねぎ、Aを入れ、肉の粒感がなくなるまで混ぜ合わせ、さらに水とオートミールを入れて混ぜます。
3
2をラップはせずに、電子レンジ(600W)で6分加熱します。
4
一度取り出して混ぜ合わせ、さらに電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、お好みでごま油をたらし、青のりを振ります。
※加熱時間は1人分の目安。
※出来上がりは熱々のため、少し冷ましてからお召し上がりください。
※冷めるととろみが強くなるため、出来上がりは少しゆるいくらいで構いません。

ベース(UDF1・容易にかめる)

鶏ひき肉を鶏もも肉(皮なし)のこま切れに変更すると、たんぱく質がより摂れます。加熱時間を短めにして粒感を残してもおいしいです。ほうれん草など野菜を追加すると栄養バランスアップ。

アレンジ②(UDF3・舌でつぶせる)

水を1.5倍ほど増やして長めに加熱します。鶏ひき肉の粒感が気になる場合は、ブレンダー(またはミキサー)をかけます。

|監修|株式会社おいしい健康 管理栄養士

2024年6月作成